機関誌「アフリカ」最新目次 |
2023年秋号
- 巻頭言
- アフリカにおける日本企業の存在感を高めるインパクト投資
- シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役/
コモンズ投信株式会社 取締役会長/株式会社&Capital 代表取締役CEO 渋澤 健 - 2023年度 アフリカ協会主催
アフリカ大使会議レセプション報告 - アフリカ協会 理事・事務局長 成島 利晴
- 文化・社会委員会講演会
- アフリカの感染症を知る シリーズ第7回
感染症対策のグローバル枠組み
~グローバルヘルスとソフトガバナンス~ - 参議院議員 武見 敬三
- オンライン・アフリカ講座 第6回
- ロシアとアフリカ2
- アフリカ協会 理事・事務局長 成島 利晴
- 第7回学術研究会の報告要旨(担当:青木一能)
- アフリカにおけるジェンダーと開発
~女性の発言力は向上しているか?~ - 文京学院大学外国学部 准教授 甲斐田 きよみ
- 在アフリカ公館便り
- 岐路に立つ南アフリカ
- 駐南アフリカ共和国 日本国大使館 特命全権大使 牛尾 滋
- アフリカ・ニュース解説 51
- ナイジェリアとニジェール情勢
- 早稲田大学 国際学術院 教授 片岡 貞治
- アフリカ研究の現場から Vol.23
- ウガンダ現地調査とマケレレ大学:
アフィリエーションから共同研究へ - 弘前大学 人文社会科学部 白石 壮一郎
- 寄稿
- 日本の科学技術外交フロンティアを拡げる
~JSTによるアフリカとの協力事業 - 科学技術振興機構(JST)参事役(国際戦略担当)
(前駐マダガスカル・コモロ大使) 樋口 義広 - 寄稿
- エジプトの対エチオピア・スーダン関係
- 中東調査会 主任研究員 高橋 雅英
- 寄稿
- 続 アフリカ開発における援助の変遷(1970年代から80年代)
~タンザニアを事例に社会主義的経済の凋落についての考察~ - アフリカ協会 特別研究員 武藤 一郎
- 寄稿
- ソマリランドの子どもたちと女性
- 公益財団法人アジア人口・開発協会(APDA)常務理事
野口英世アフリカ賞選考委員 アフリカ協会理事 池上 清子 - 寄稿
- ウクライナ支援と日本の途上国援助
- 大阪学院大学教授(前駐エチオピア大使) 松永 大介
- 寄稿
- ギニアにある日本人名の学校 -コウイチロウ・マツウラ小学校
- 在ギニア日本大使館 二等書記官 保科 早紀
- JICA現地レポート
- ガーナで情操教育 ~この町で今私ができること~
- 青年海外協力隊 2022年度1次隊 ガーナ 小学校教育 栗栖 潤
- 公益信託アフリカ支援基金・助成金事業実施報告書 要約
(2021年度) - 映画紹介
- アフリカ協会 個人会員 ンボテ★飯村
- 書籍紹介
- 「脱植民地化論」への反論
- アフリカ協会理事 柳沢 香枝
- 新理事紹介
- アフリカと私
- アフリカ協会理事 前国立文化財機構アジア太平洋無形文化遺産研究センター所長
岩本 渉 - 私にとってアフリカとは
- アフリカ協会理事 日本貿易振興機構 上席主任調査研究員 平野 克己
- 協会日誌/寄贈本のご案内/JICA人事
- 公益信託アフリカ支援基金 助成 申請開始
- サブサハラ・アフリカ奨学基金助成申請

2023年秋号