後援イベント |
アフリカ開発銀行主催
「第3回 日本・アフリカビジネスフォーラムのご案内」
-
第3回 日本・アフリカ ビジネスフォーラム(JABF2021)を6月29、30日、7月1、6、7、8日の計6日間開催いたします。今回が第3回目の開催となる「日本・アフリカ ビジネスフォーラム」は、在京アフリカ外交団の協力の下、アフリカ開発銀行アジア代表事務所が主催、JETRO・JICA・UNDP・UNIDOが共催するビジネスフォーラムです。日本およびアフリカの政府高官やビジネスリーダーが一堂に会し、アフリカにおける投資・ビジネス機会について議論するとともに、ビジネスパートナー候補を見つける機会を提供します。
2022年チュニジアで開催予定の第8回アフリカ開発会議(TICAD 8)を前に、「COVID-19時代に新しいアフリカを形作る」をテーマに、TICAD 7を機に高まってきた日本企業のアフリカビジネスへの関心とモメンタムをTICAD 8に向けて維持し、日本とアフリカ間のビジネス促進の機運を高めることにより、TICAD 7の成果を具体化し、TICAD 8への橋渡しとすべく、本ビジネスフォーラムをハイブリッド形式で開催します。
JABF2021の参加登録は以下のリンク先からお願いいたします。
https://www.jabf2021.com/また、JABF2021では、オンラインプラットフォーム上で3週間にわたり、日本企業とアフリカ企業が直接商談やネットワーキングを行うためのできるビジネスマッチングの場を提供します。アフリカからは、日本企業とのネットワーキングに関心のある企業に加え、当行の5つの優先分野High 5sに沿った具体的な投資プロジェクトを準備している企業や、スタートアップ企業も参加する予定です。また、アフリカ企業に加えて、既にアフリカでビジネスを展開しており、日本企業との連携に関心のある欧州企業にも参加いただく予定です。
ビジネスマッチングにご参加いただく企業の皆様には、一般視聴参加者とは異なる登録リンクを設けておりますので、本メールに記載のある以下リンク先からご登録をいただければ幸甚です。なお、本登録リンクは日本企業皆様のみとなっておりますので、アフリカ企業等への共有はお控えください(具体的にご参加希望される外国企業がある場合は別途ご相談下さい)。また、本登録先から登録いただくことで、プログラム全般の視聴も可能ですので、一般視聴者登録リンクからの2重の登録は不要です。ビジネスマッチング参加登録:https://client.eventhub.jp/form/9c81bef0-b203-462d-8857-a17b64960650/formprofile?isTicketSelected=true
登録マニュアルリンク:https://www.jabf2021.com/doc/manual-j.pdf
パスワード:jabf2021bmなお、アフリカでのビジネスチャンスについてのご相談は、ビジネスマッチング業務を委託するQunie(クニエ)社にご連絡いただけますと幸いです。ご相談内容に応じて弊行にてターゲットを絞り、ビジネス機会の調査やパートナー探索を行います。登録費やマッチングイベントへの参加・相談費用は無料です。
連絡先:Qunie杉本陽子(sugimotoy@qunie.com)———————————
JABF全般のお問合せ:アフリカ開発銀行アジア代表事務所
電話:03-4589-8721(代表)
e-mail:Tokyo.info@afdb.org
———————————
【当協会は本事業を後援しています。】
インクルージョン実行委員会主催
「インクルージョンフェスティバル2021
オープニングセレモニー」
-
■日時:4月25日(日)13時30分から16時予定
■場所:羽田空港国際線ターミナル 4F TIAT SKY HALL
■概要:インクルージョン実行委員会が4月16日から11月14日にかけて全国28空港にて開催する
「インクルージョンフェスティバル2021」のオープニングセレモニーを羽田空港にて
開催する。
原丈二内閣府参与や阿部一彦障害者政策委員の講演の後、障害児童生徒のアート展
などのセレモニーを開催する。
【当協会は本事業を後援しています。】
特定非営利活動法人 ホープ・インターナショナル開発機構主催
「オンラインホープ・ナイト企画4月」
-
■日時:4月17日(土)11時から12時半予定
■場所:ZOOMにて開催
■タイトル:『【オンライン開催】エチオピア独自のスパイスを使って作る「鶏肉の煮込み」を通して、
エチオピアの食文化に触れてみよう』
■概要:エチオピア独自のスパイスであるバルバレを使った「鶏肉の煮込み」のクッキングを通し、エチオピアをより身近に感じて頂けるイベントになっていて、どなたでも参加できるそうです。
詳細はhttps://www.hope.or.jp/events/nagoya/hopenight
【当協会は本事業を後援しています。】
WATATU株式会社主催
「アフリカ-タンザニアでの起業挑戦Webinar」
-
■日時:4月15日(木)20時から21時予定
■場所:ZOOMにて開催
■概要:タンザニアの青年海外協力隊にて活動したOB3人が、新たにタンザニアの
小規模農家が抱える課題を解決しようと設立したWATATU株式会社の
活動内容を共有・共感して頂く目的で開催するものです。
【当協会は本Webinarを後援しています。】
Fukuoka Afro Nation主催
「ERIKO with Fukuoka Afro Nation @ IMS Last year stage 2021」
~45年の感謝と明日の夢へ向かう!
Change & Challenge ステージ~
-
■日時:2021年3月13日(土) 14時から17時(3部制)/雨天決行
■場所:イムズホール イムズ9階
■概要:ERIKOとダンスを楽しむ仲間たち「Fukuoka Afro Nation」が、コロナ禍が長引く
今日へのメッセージを、様々なパフォーマンスを通じて、皆様へお届けします。
第1部 プロローグ ご挨拶とチーム紹介(ショートダンス)
第2部 キッズダンスチーム チャレンジステージ
第3部 ダンスチーム@感謝と祈りのステージ、アフリカンダンス、フィナーレ
古典から現代アフリカの最新ステップまで、アフリカンダンスの楽しさ、文化性を伝えるイベントです。
【当協会は本事業を後援しています。】
「Photo Exhibition SAHARAN ROCK ART サハラに眠る先史岩壁画ー英 隆行写真展」は開催延期となりました。
-
■日時:開催延期となりました。
■場所: 目黒区美術館区民ギャラリー 入場無料
〒153-0063東京都目黒区目黒2丁目4-36
■概要:今回は会場が広く、展示作品を拡充する計画となっております。撮影地はタッシリ・ナジェール
(アルジェリア)、ハイアトラス(モロッコ)、ティベスティ(チャド)、エネディ(チャド)、ウェイナット(スーダン)、ギルフ・ケビール(エジプト)のサハラ諸国5か国に及びます。岩壁画写真を通して、馴染みの少ないサハラ諸国の歴史や文化に触れて頂くことで、国際交流に資することができると思います。詳細はこちらをご覧ください:http://hanafusa.info/project/exhibition2020/
アフリカ協会は、この写真展を後援しています。