検索!お役立ち資料

 
皆様に参考となる資料を紹介するコーナーです。
お忙しい方でも、手軽にデータやトピックスにアクセス出来るように
工夫しています。
ご興味のある資料は検索してみて下さい。

  • 「世界の貧困のレビュー、新たな貧困の見方」
    • 【月刊アフリカニュースNo.73掲載】
      世界では、未だ世界人口の凡そ半分の34億人が基本的なニーズを満たされていない。
        一日3.20ドル以下での生活は、低中所得国の貧困ライン、5.50ドルは、高中所得国
      の平均生活ラインである。世界人口の約6%は、この貧困ラインより低い生活をしている。世銀は2030年までに、一日1.90ドルの極端な貧困層を消滅することを目標として
      いる。2015年には極端な貧困層は人口の10%に減ったが、その減少率が現在減速して
      いる。サブサハラ・アフリカの3分の1の国において、人口の40%がマイナス成長率
      を経験している。貧困であることは、消費レベルが低いことは当然であるが、教育や、
      電気、保健衛生など、基本的なインフラサービスの恩恵も受けていなことを意味する。
      また、報告書によれは、貧困の重荷は女性と子供達の上に伸し掛かっている。

    • 資料名 https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/30418/9781464813306.pdf (“PIECING TOGETHER POVERTY PUZZLE”世銀、10月の本文(日本語))、http://www.worldbank.org/en/news/press-release/2018/10/17/nearly-half-the-world-lives-on-less-than-550-a-day?cid=EXTIK_Tokyo_eNews_P_EXT(“Nearly Half the World Lives on Less than $5.50 a Day”のプレスリリース(英語))  
  • 「世界開発報告書 2019年:仕事のあり方の変化」“World Development Report 2019:THE CHANGING NATURE OF WORK”
    • 【月刊アフリカニュースNo.73掲載】
      ロボットの進化が、人から仕事を奪うという議論があるが、本報告書はそのような予測は誤りだと指摘している。技術の進展は多くの機会、雇用、生産性、公共サービスの改善をもたらす。
       (仕事の変化)
      1)デジタル技術の進歩は伝統的な生産の変化をもたらす。
      2)デジタル企業の増加は技術の進歩がより多数の人々にいち早く届くという事。
      3)技術の進化は従業員に求められる技術の変化と適応が求められる。
      4)技術の進化は人々の仕事の内容を変え、先進国の経済においても、インフォー
      マルな労働者に見られるような短期の仕事が増えることもある。
       (政府の期待される役割)
      1)人的資本への投資、特に恵まれない環境にいる人々と子供への教育。
      2)社会的な保護をフルタイムの仕事を持たない人々にも提供する。
      3)必要あれば、税金の増加により、資源を確保し、人的資本と社会保護に充てる
       

    • 資料名 http://documents.worldbank.org/curated/en/816281518818814423/pdf/2019-WDR-Report.pdf (本文(日本語))、http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2018/10/11/jobs-of-the-future-require-more-investment-in-people?cid=EXTIK_Tokyo_eNews_P_EXT_HumanCapital(プレスリリース(英語))  
  • 「アフリカの鼓動:将来の経済動向を決定する要素」“ Africa’s Pulse:An analysis of issues shapingAfrica’s economic future”
    • 【月刊アフリカニュースNo.73掲載】
      報告書では、アフリカの経済回復が予想されていたより遅いことを指摘している。
      成長を促進し、包括的な成長を実現するためには、人的資本、資源の適切な配分、
      生産性の向上に投資を集中すべきである。流入する資本の構成の変化と債務は、マクロ
      経済政策の重要事項として位置付けるべきである。
        生産性向上に関連して、5つの興味深いチャートが載せられている:
      http://www.worldbank.org/en/region/afr/publication/africas-pulse-in-five-charts-boosting-productivity-in-sub-saharan-africa
        1)2018年の成長は予想より低い。
        2)公的債務の重圧と強い米ドル。
        3)アフリカ地域の経済回復は継続。
        4)サブサハラ・アフリカへの資本の流入の変化。
        5)地域の低い生産性は企業レベルでの資源と人的資本の配分の問題。
         

    • 資料名 https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/30455/9781464813658.pdf?sequence=2&isAllowed=y(本文(日本語))、http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2018/10/03/growth-in-sub-saharan-africa-is-slower-than-expected?cid=EXTIK_Tokyo_eNews_P_EXT(プレスリリース(英語))  
  • 「アフリカ:投資環境報告書2018」 “Investment Climate Statement For 2018”
    • 【月刊アフリカニュースNo.72掲載】
      本報告書は、170ヶ国における米国大使館が管轄国の投資環境について、ほぼ同じ項目について提出された報告書です。膨大な報告書であり、読者が地域、国を選び、さらに下記12項目を、各国について選ぶことが出来ます。
         アフリカ地域の殆ど全ての国について、報告されています。
         各国の各項目について、さらに必要文献が示されています。
         各項目は、国別サマリーの他、以下の通りです。
        1)外国投資への解放と制限 2)二国間投資協定と税協定 3)法的枠組み 4)工業政策 5)私有財産の保護 6)金融部門 7)国有企業 8)責任あるビジネス行動 9)汚職 10)政治と安全環境 11)労働政策と慣習 12)外国直接投資と証券投資統計
         

    • 資料名:https://www.state.gov/e/eb/rls/othr/ics/investmentclimatestatements/index.htm#wrapper
  • “Statistical Atlas: Geovisualisation of Key Statistical Indicators”
    • 【月刊アフリカニュースNo.71掲載】
      本報告書は、アフリカ諸国の社会・人口統計、経済統計、環境統計、インフラと技術統計、その他の統計、計57の統計を地図の上に示したものである。統計の年次は、統一されていないが、アフリカ事情の説明には、便利な統計集である。    

    • 資料名:https:/www.uneca.org/sites/default/files/PublicationFiles/statistical-atlas_6-0_text-a4_lite_july2017.pdf
  • “Africa's Development Dynamics 2018:Growth, Jobs and Inequalities ”
    • 【月刊アフリカニュースNo.71掲載】
      本報告書は新しい年次報告で、“ the African Union’s Agenda 2063”の最初の10年間(2013~2023年)の目標実現のための諸政策について報告されている。
      特に包括的な成長、雇用の創出、不平等の減少のための政策である。アフリカの成長は世界経済との統合にかかっており、更にそれは地域ごとに異なるアプローチを必要とする5地域(南、中央、東、北、西アフリカ)の必要に応じた政策提言がなされている。報告書は257ページ、詳しい経済統計が含まれている。

    • 資料名:https://www.oecd-ilibrary.org/docserver/9789264302501-en.pdf?expires=1535785135&id=id&accname=guest&checksum=8777E974E38107FCC1F58765E8389678
  • 講演会イベント
  • 各国・地域情報バナー
  • 検索バナー
  • 外務省人事バナー
  • 在外公館一覧バナー