機関誌「アフリカ」バックナンバー |
2018年秋号
- 巻頭言
- TICADの意義と展望
- 独立行政法人 国際協力機構(JICA) 理事長 北岡 伸一
- 報告
- マヤキNEPAD長官 表敬訪問
- アフリカ協会 専務理事 大河原 民夫
- 第9回フォーラム報告
アフリカにおける金融と産業振興 - アフリカ協会 理事 成島 利晴
- 第5回 アフリカから学ぶ
「リベリアの白い血」(原題:Out of My Hand)上映会報告 - 赤道アフリカ友の会 事務局 井桁 正美
- 在アフリカ公館便り
- ベナン現政権の挑戦!
- 在ベナン共和国 日本大使館 特命全権大使 小西 淳文
- アフリカ・ニュース解説 33
- アビィ・アハメド首相とエチオピアの政治経済改革
- 早稲田大学 国際学術院教授 片岡 貞治
- 寄稿
- サブサハラ・アフリカの保健・衛生事情
〜青年海外協力隊モザンビーク派遣を経験して〜 - 岡崎市保健所 保健学博士 臨床検査技師 佐藤 千歳
- アフリカ研究の現場から Vol.3
- 大阪大学外国語学部 スワヒリ語専攻の研究と教育
- 大阪大学大学院 言語文化研究科(言語社会専攻) 准教授 小森 淳子
- アフリカ協会会員寄稿 Vol.22
- アフリカに果敢に挑むスモールジャイアンツを目指して
- Kens.co株式会社 代表取締役 川口 展弘
- 研究ノート
- なぜアフリカの開発にデザイン思考が必要なのか?
- 株式会社ロフトワーク クリエイティブ・ディレクター 加藤 修平
- 寄稿
- アフリカとの科学技術イノベーション協力
- 在セネガル共和国 日本国大使館 特命全権大使 前科学技術振興機構 国際部参事役
新井 辰夫 - 世界高校生水会議Water is Life 2018 報告
- アフリカ協会 理事 成島 利晴
- JICA現地レポート
- 未来のコーヒー生産者に夢を託して
- 青年海外協力隊 2016年度4次隊 ルワンダ コミュニティ開発
ルワマガナ郡カレンゲセクター配属 玉田 侑希 - 公益信託アフリカ支援基金・助成金事業 実施報告書 要約
(平成28年度) - 映画紹介
- アフリカ協会 特別研究員 高倍 宣義
- 書評
- アジア・アフリカ新時代を考える 文献紹介
- 明治学院大学 名誉教授 勝俣 誠
- 協会日誌/書籍紹介/外務省人事・JICA人事
- 公益信託アフリカ支援基金 助成申請開始
- サブサハラ・アフリカ奨学基金助成申請
- 懸賞論文募集(一般・高校生)

2022年春号
2021年冬号
2021年秋号
2021年夏号
2021年春号
2020年冬号
2020年秋号
2020年夏号
2020年春号
2019年冬号
2019年秋号
2019年夏号
2019年春号
2018年冬号
2018年秋号
2018年夏号
2018年春号
2017年冬号
2017年秋号
2017年夏号
2017年春号
2016年冬号
2016年秋号
2016年夏号
2016年春号
2015年冬号
2015年秋号
2015年夏号
2015年春号
2014年冬号-第4号-
2014年秋号-第3号-
2014年夏号-第2号-
2014年春号-第1号-
2013年冬号-第4号-
2013年秋号-第3号-
2013年夏号-第2号-
2013年春号-第1号-
2012年冬号-第4号-
2012年秋号-第3号-
2012年夏号-第2号-
2012年春号-第1号-
2011年冬号-第4号-
2011年秋号-第3号-
2011年夏号-第2号-
2011年春号-第1号-
2010年10-11-12月号-第5号-
2010年7-8-9月号-第4号-
2010年5月~6月-第3号-
2010年3月~4月-第2号-
2010年1月~2月-第1号-
2009年11月~12月-第6号-
2009年9月~10月-第5号-
2009年7月~8月-第4号-
2009年5月~6月-第3号-
2009年3月~4月-第2号-
2009年1月~2月-第1号-
2008年11月~12月-第6号-
2008年9月~10月-第5号-
2008年7月~8月-第4号-
2008年5月~6月-第3号-
2008年3月~4月-第2号-
2008年1月~2月-第1号-
2007年11月~12月-第6号-